寄附受付一時停止のお知らせ

日頃よりふるさと納税を通じて飯山市をご支援頂き、心より感謝申し上げます。
令和7(2025)年4月1日より一部返礼品の寄附金額を変更させていただきます。
金額変更作業のため、各ポータルサイトにおける寄附受付を一時停止させていただきます。
皆さまにはご迷惑をお掛けいたしますが、ご理解のほどお願い申し上げます。

受付停止日:令和7(2025)年3月31日
受付開始日:令和7(2025)年4月1日 10時 ※予定

【マウスコンピューター】
14型ノートパソコン インテルN100
 

【マウスコンピューター】
17.3型ノートパソコン Corei7 RTX2050搭載

【マウスコンピューター】
15.3型ノートパソコン 240Hz液晶 RTX4060

【マウスコンピューター】
15.6型ノートパソコン Corei3 16GB
 

【マウスコンピューター】
15.6型ノートパソコン office付 Corei5
 

【マウスコンピューター】
11.6型 ChromeOS搭載 2in1パソコン
 

【マウスコンピューター】
高性能グラフィックス搭載 ゲーミングPC

その他の返礼品はこちら

生産者のご紹介

「愛するふるさと」を応援したい、その想いをかなえる「ふるさと納税」。
飯山には、自然や歴史文化に根づいたたくさんの宝物があります。
山々の稜線と千曲川に抱かれた里山と田園風景、寺社を中心に多くの歴史文化や伝統工芸が息づく “悠久のふるさと飯山”
平成27年3月14日には長年の悲願であった北陸新幹線飯山駅が開業いたしました。
飯山市では、50年後、100年後も輝きつづける「悠久のふるさと飯山」を後世に渡すため、県外などで暮らしている皆さまからのご寄附を募り、飯山を発展させるための事業に活用させていただく『悠久のふるさと飯山応援金』を募集します。

地方創生・まちづくり

北陸新幹線飯山駅を活用したまちづくり、産業振興、雇用創出、若者定住・移住定住の推進など、地方創生に向けた事業に取り組んでいます。

文化・歴史

国の重要文化的景観に選定された「小菅の里及び小菅山」、県の史跡である白隠禅師を育んだ「正受庵」など文化・歴史を守り継ぐため、保全、環境維持に取り組んでいます。
また、「飯山市文化交流館なちゅら」での賑わい創出を推進します。

自然・景観・観光

「ふるさとの原風景」といわれる飯山の里山や田園を守り、グリーンツーリズム・森林セラピー事業、広域観光推進事業などに取り組んでいます。

教育・福祉・子育て

(教育)次世代の育成に必要な教育環境を整備し、世界にはばたく子どもたちを育てます。
(福祉)だれもが住み慣れた家庭や地域で、安心して暮らし続けられる地域づくりを進めます。
(子育て)安心して子供が産め、育てられる支援、環境整備を進めます。

地域中核医療機関の充実

地域の中核医療機関の医師確保対策、救急医療体制の充実などに向けた支援を行います。

農業・農産物生産振興

実り豊かな大地と優れた農業技術の継承や新たな農業を切り拓き、将来にわたり輝き続けるための農業振興事業に取り組んでいます。

2028信州やまなみ国民スポーツ大会

飯山市は2028信州やまなみ国民スポーツ大会の開催地であるため、会場整備など各種環境の充実を図り、選手の皆さんにより良いおもてなしを提供できるよう取り組んでいます。

ゼロカーボン推進(地球温暖化対策)

飯山市では、2022年3月に策定した「第3次飯山市環境基本計画」において、市全体のCO2排出量を「2030年度に2010年度比で62%削減」することを重点プロジェクトとして掲げ、地球温暖化対策の取組を進めていくとともに、持続可能な社会の実現を目指します。)